インドに来たことがある人は分かりますが、インドは日本より車社会です。
ある程度の所得を持っていれば、会社の通勤や学校の送迎は自家用車を利用します。
しかし、インド人の行動や認識(交通事情)は、日本のそれと少し違います。
(写真は、車道で休憩する牛。)
例えば、
・車が逆走する
・牛が道で休憩している(牛はヒンドゥー教の神様なので、ぞんざいに扱えません)
・歩道をバイクが爆走する
・10秒に一回はみんなクラクションを使用する(警告の意味もあるが、自分の位置をアピールする意味もある)
・交通量を考えずに行った工事で行き止まり
・暴れ馬ロディオ乗馬が体験できる道路コンディション
・車の規模が大きいほど、道路では優先される(歩行者は車やバイクに道を譲る)
・交通ルールは破るためにあるもの
・警察に捕まらないために、シートベルトをつける(ヘルメットを被る)という共通認識(警察のいない小道ではわざわざシートベルト・ヘルメットを外す)
・飲酒運転の常習
などが、一般的で、交通ルールがなく、みんな好き勝手に自分の進みたい道を進み、
かつ、都市設計がうまくないので、至る所で交通渋滞や交通事故が発生しています。
(写真は、毎日起きるヒドい交通渋滞。)
しかしながら、前述の通り、移動のためには車はなくてはならないものです。
インド駐在の日本人は、セキュリティーの関係で、
基本的に車とドライバーが提供されますが、
それ以外でインドに在住する日本人はたくさんいます。
「じゃあ、インドで車を運転してもいいかも?」
と思った方、
「インドで運転するためにはどうしたらよいのか?」
という疑問にお答えします。
方法は2つあります。
1、(日本の運転免許証を持っている場合)国際免許証を作成
2、インドでインドの国内運転免許証を作成
1、は日本で手続きを済ませておく必要があるのと、
有効期間が1年と限定されていることがネックです。
(写真は、車道を歩く牛と、それを避けて走る車。)
なので、「2、インド国内運転免許証」を取った方が手っ取り早いです。
次回、自分の経験をもとに、インドでの運転免許証の取り方を紹介します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
メールマガジンでも同じ内容にて発行しています。
★メールマガジン登録★
http://www.mag2.com/m/0001616739.html☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★