【インド】インドでの運転免許取得方法(ハリヤナ州)①ー牛が国道で休憩する? Vol.233

インドに来たことがある人は分かりますが、インドは日本より車社会です。

ある程度の所得を持っていれば、会社の通勤や学校の送迎は自家用車を利用します。

しかし、インド人の行動や認識(交通事情)は、日本のそれと少し違います。

(写真は、車道で休憩する牛。)

例えば、

・車が逆走する

・牛が道で休憩している(牛はヒンドゥー教の神様なので、ぞんざいに扱えません)

・歩道をバイクが爆走する

・10秒に一回はみんなクラクションを使用する(警告の意味もあるが、自分の位置をアピールする意味もある)

・交通量を考えずに行った工事で行き止まり

・暴れ馬ロディオ乗馬が体験できる道路コンディション

・車の規模が大きいほど、道路では優先される(歩行者は車やバイクに道を譲る)

・交通ルールは破るためにあるもの

・警察に捕まらないために、シートベルトをつける(ヘルメットを被る)という共通認識(警察のいない小道ではわざわざシートベルト・ヘルメットを外す)

・飲酒運転の常習

などが、一般的で、交通ルールがなく、みんな好き勝手に自分の進みたい道を進み、

かつ、都市設計がうまくないので、至る所で交通渋滞や交通事故が発生しています。

(写真は、毎日起きるヒドい交通渋滞。)

しかしながら、前述の通り、移動のためには車はなくてはならないものです。

インド駐在の日本人は、セキュリティーの関係で、

基本的に車とドライバーが提供されますが、

それ以外でインドに在住する日本人はたくさんいます。

「じゃあ、インドで車を運転してもいいかも?」

と思った方、

「インドで運転するためにはどうしたらよいのか?」

という疑問にお答えします。

方法は2つあります。

1、(日本の運転免許証を持っている場合)国際免許証を作成

2、インドでインドの国内運転免許証を作成

1、は日本で手続きを済ませておく必要があるのと、

有効期間が1年と限定されていることがネックです。

Traffic moves slowly as a group of stray bulls walk on a road in New Delhi May 5, 2005. An Indian court has ordered officials to clean up one of the biggest menaces prowling the wide avenues, luscious parks and crowded bazaars of the capital New Delhi – holy cows. About 35,000 cows and buffaloes roam free in Delhi in the heart of north India’s Hindu “cow belt”, sharing roads with hordes of monkeys, camels and stray dogs and killing scores of people every year in gorings and traffic accidents. REUTERS/Kamal Kishore KK/CCK – RTRA7NM

(写真は、車道を歩く牛と、それを避けて走る車。)

なので、「2、インド国内運転免許証」を取った方が手っ取り早いです。

次回、自分の経験をもとに、インドでの運転免許証の取り方を紹介します。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
メールマガジンでも同じ内容にて発行しています。
★メールマガジン登録★
http://www.mag2.com/m/0001616739.html☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。