アルゼンチンで、ようやく国内旅行に行きました。
今回の場所は「メンドーサ(Mendoza)」
「メンドーサって、どんなところなの?」
という方のために、
今回は、メンドーサについて紹介します。
<メンドーサについて>
・ブエノスアイレス市から北西へ約1,050km
・アンデス山脈の最高峰、アコンカグア(6,960m)の付近に位置する
・メンドーサ市の標高は約800m
・アルゼンチン産のワイン(世界第5位の生産量)の約7割を生産
・メンドーサ市(一部周辺を含む)は、国内で4番目に大きな都市(人口ベース)
<メンドーサ旅行の計画>
1、移動は飛行機がオススメ
バスもありますが、16時間ぐらいかかります。。。
最近は、主要都市からLCCもメンドーサまでたくさん飛んでいるので、
飛行機がオススメです。
国内航空券に関しては、以下の記事を参考にしてみてください。
2、ワイナリーは事前の下調べが重要
メンドーサに行ったら、ほぼ間違いなく行くことになるのが、
「Bodega(ボデガ)」です。
![](http://kaz4649.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/mend6-1-300x225.jpg)
「ボデガ」とは、スペイン語で「ワイナリー」の意味で、
メンドーサ周辺には、数え切れないほどのボデガが存在します。
有名なボデガは、事前の予約が必要であったり、
行くまでに時間がかかったり、曜日によってはお休みの場合もあります。
「どのボデガに、いつ、どうやって行くか、予約は必要か」
を事前に確認して、訪問する計画を立てる必要があります。
![](http://kaz4649.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/mend8-300x225.jpg)
もし、特段行きたいボデガがなければ、ワインツアーがオススメです。
数カ所のボデガを一日で回ることができます。
![](http://kaz4649.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/mend7-300x225.jpg)
3、ワインだけでなく、アンデス山脈の自然も
アコンカグアは、プロの登山家が登る山なので、
実際に登ることは難しいですが、
近くの公園や湖、温泉などで、アンデス山脈の自然を
十分に満喫することができます。
![](http://kaz4649.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/mend4-300x225.jpg)
メンドーサからバスが出ており、
かつ、日帰りで楽しめる距離です。
![](http://kaz4649.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/mend2-300x225.jpg)
ワイナリーだけ巡っていると、少し飽きてしまうので、
近くにある大自然に触れることをオススメします。
![](http://kaz4649.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/mend5-300x169.jpg)
次回からは、実際の旅行を紹介します。
一緒に旅行した友人は、インド人(正確には元インド人で、現アメリカ人)。
ここに行っても、インド繋がりがあるなんて、
どこまでインド好きなんでしょうか(笑)。
以上です。
アルゼンチンへの格安航空券は、「Skyticket(スカイチケット)」がオススメです。
アルゼンチン格安ホテルの予約はアゴダがオススメです!
「にほん ブログ村」に登録してます。
応援いただける方は、クリックお願いします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
メールマガジンでも、同じ内容で発行していますので、興味ある方はご登録お願いします。
★メールマガジン登録★
http://www.mag2.com/m/0001616739.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆