タンゴ世界選手権2020から見る、本場アルゼンチンのタンゴの問題点 Vol.421
前回の記事で、タンゴの世界選手権2020で、たくさんのアルゼンチンタンゴ関係者(特にアルゼンチン人)がボイコットした、という話をしました。 詳しくは、前回の記事をご覧いただければと思いますが、要するに「ロックダウンで苦し…
アルゼンチン在住のKAZが、アルゼンチンタンゴ、アルゼンチン、タンゴ留学、海外旅行、スペイン語などに関して、有益な情報を発信していきます。
前回の記事で、タンゴの世界選手権2020で、たくさんのアルゼンチンタンゴ関係者(特にアルゼンチン人)がボイコットした、という話をしました。 詳しくは、前回の記事をご覧いただければと思いますが、要するに「ロックダウンで苦し…
急に始まった、タンゴ世界選手権2020でしたが、2020年8月30日に無事全てのイベントを終えました。とは言っても、結局どんなイベントがあったのか、イマイチ(というか予想通り)わかりにくく、肌感覚ではあまり盛り上がってい…
前回、タンゴ世界選手権2020がオンラインで開催されるという話をしました。 一部の人たちは、今回のイベント開催を快く思っておらず、ボイコット運動を行ったりと、タンゴの世界選手権では、毎年色んなことが起こります。その件に関…
タンゴファンの方は、8月と言えば、アルゼンチン・ブエノスアイレスで毎年開催される「TANGO BA Festival y Mundial」のイベントを思い出すでしょう。 しかしながら、今年2020年は、新型コロナウイルス…
今回も、前回に続いて、 「Hiroshi&Kyoko」のHiroshi先生のインタビュー(後半)を紹介していきます。 前回のお話はこちら。 <アジアと日本> 昔と比べて、日本のタンゴの…
この度、「Hiroshi&Kyoko」のHiroshi先生にインタビューする、 貴重な機会を頂きました。 テーマは、 「2019年タンゴ世界選手権を振り返る!」 です。 Hiroshi…
2019年のタンゴ世界選手権が終わりました。 ピスタ部門の優勝者は、 「Maxim Gerasimov & Agustina Piaggio」 というロシア人とアルゼンチン人のペア、 エセナリオ(ステージ)部門の…
今回もタンゴ世界選手権2019のお話。 問い合わせが多かったので、決勝のチケット入手方法に関して、 詳しく説明します。 前回の話では、「チケットはオンラインで予約する必要がある」と、 述べまし…
ようやく、タンゴの季節がやってきました。 と言っても、ブエノスアイレスの8月は真冬なので、 思った以上に寒いです。。。 8月8日からイベントが始まるのに、なかなか公式ホームページ…
さて、タンゴの季節がやってきました。 2019年も、世界選手権(Tango BA Festival y Mundial 2019)が、 8月8日から8月21日までで、開催されます。 なんとまだ、公式ホームペ…